文化財赤十字 事業内容/普及・広報事業
広報誌「絲綢之路(シルクロード)バックナンバー
2024年(令和6年)
'24-秋 No.106 2024.10.28

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2024年秋号
表紙 平山郁夫画伯「タジマハール インド」1983

■目次
日本のユネスコ世界遺産10
三内丸山遺跡(北海道・北東北の縄文遺跡群)
「――上野の杜から 天海という人」
東叡山 寛永寺貫首 浦井 正明
「能登半島――被災文化財に想いを寄せて」
文化庁文化資源活用課 課長補佐心得 髙橋 浩佳
「私たちがクラウドファンディングで得たもの」
国立科学博物館長 篠田 謙一
「ヨーロッパ演奏紀行」
財団理事長 澤 和樹
「シルクロードを掘る―― バーミヤーンからスイヤブへ」
帝京大学文化財研究所 教授・所長 山内 和也
「秋の夜長はハープと共に……。ハープとの出会い。そして今。」
東京藝術大学音楽学部 非常勤講師 高野 麗音

広報誌ダウンロード(PDF:4.8MB)


'24-夏 No.105 2024.6.25

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2024年夏号
表紙 平山郁夫画伯「知恩院 京都」2004

■目次
日本のユネスコ世界遺産9
白神山地(白神岳)
「能登の被災文化財に救いの手を・・・――「文化財サポーターズ」発足によせて」
文化庁長官 都倉 俊一
「文化財サポーターズ発足――能登の被災文化財の復旧・復興にむけて」
財団専務理事 小宮 浩
「「昭憲皇太后大礼服研究修復復元プロジェクト」成果報告」
中世日本研究所・所長 モニカ・ベーテ
「平山郁夫シルクロード美術館の20年を振り返って」
平山郁夫シルクロード美術館・館長 平山 東子
「南十字星の下、藝大フィルは響く」
東京藝術大学音楽学部指揮科教授 藝大フィルハーモニア管弦楽団事務局長 酒井 敦

広報誌ダウンロード(PDF:3.7MB)


'24-新春 No.104 2024.1.25

広報誌「絲綢之路(シルクロード)2024年新春号
表紙 平山郁夫画伯「朝陽砂漠らくだ行」1986

■目次
ユネスコ世界遺産(文化遺産)シリーズ
白川郷・五箇山の合掌造り集落(雪の白川郷の夜)
「年頭のご挨拶 困難な時こそ協力の精神で・・・」
理事長 澤 和樹
「白雪姫とテセウス」
平等院住職 神居文彰
「文化財の立体的構造調査とデジタルデータの活用」
東京国立博物館 学芸研究部 保存修復課調査分析室 専門職 宮田将寛
「石の勝手」
東京藝術大学 美術学部彫刻科 教授 林 武史
「ステージマネージャーの仕事」
東京藝術大学 演奏藝術センター 准教授 小宮山雄太
「第16回 日中韓文化交流フォーラム報告」
財団専務理事 小宮 浩

広報誌ダウンロード(PDF:4.9MB)